fc2ブログ

なつかしの土地を踏んで

2013年10月20日 12:55

今、アンカレジを離れ、大学生活4年を過ごしたジュノーに10日間、遊びにきています。

ひさしぶりの友人たちに会い、
大自然の写真を撮り、
そして大学の先生とこれからの予定を相談しに来ました。

がしかし、予想はしていましたが日本付近にある台風の影響で、
毎日風と大雨の連続でなかなか山にいけずにいます。

なので今日は図書館でブログ更新・・・笑!




今日は3日目。
今まではお金を節約するためにテントで過ごしていたのですが、
毎日の大雨で辛くなってきたので、
ホステルに移動する予定です。

日本に帰った時もそうですが、
僕は最近、なつかしの場所を訪れると、いつも頭によぎることがあります。

「僕はあの時から、成長したんだろうか?」

学生の頃、お金がなくて夏休みの半分をテントで過ごしていた同じ場所にテントを張り、
雨が降る夜、テントの中で一人考えていました。

この一年の半分は、アラスカと日本でガイド業をいろいろとやらせていただいて、
ものすごく充実できていましたが、
もう半分は、社宅でだらだらと、ニートのような生活をおくってしまいました。

僕は計画を立てるのが嫌いで、すごく苦手なのにもかかわらず、
今まではおもしろいかのごとく、おいしい話などがいいタイミングで舞い込んでくることが多かったので、
計画を立ててしまうよりも、そういうチャンスが舞い降りてくるのを待っていればいいと思っていました。

でもそんなものは、学生の自分に周りの優しい方々がチャンスをくれていただけであって、
本当は自分で計画を立て、努力してつかまなければいけないもの。

ここで僕がどんな将来の予定や決意を言っても口約束にしかならないけれど、
もっともっと時間を大切にしていきたいと思っています。


ジュノーの滞在後は、アンカレジに帰り、11月1日に日本に帰ります。

これが一時帰国か、本当の完全帰国になるかはまだ未定ですが、
1日1日、もっと大切に、楽しく生きていきます。



天気はさすがに期待できないですが、
このジュノー滞在で、少なくとも氷河の洞窟だけは行って
写真をばっちり撮ってこようと思います!!

9月から今までの、アラスカ滞在時に撮った写真は、
日本に帰ってから編集して載せたいと思っています!
スポンサーサイト



2つの季節。

2013年10月04日 15:51

前回ブログを更新してから2つの季節が過ぎようとしています。(すみません!)


7月、完全帰国のつもりで日本に帰りましたが、
結局、またアラスカに帰ってきました。


日本での1ケ月半の滞在では、
富士山でガイドをさせていただいたり、ひさしぶりの友人に会ったり
ネットを通じて知り合った写真家の先輩方とお会いできたり、
すごく充実した日々でした。

ただ、それと同時に、海外で生活することの楽しさを再確認、というか
さらに痛感してしまい、
結局またアラスカに帰ってくるという結果に至りました。



アラスカではツアーガイドを3本やり終え、
今は会社の社宅に泊まらせてもらいながら、
ハイキングに行ったり、写真を撮ったり、冬の計画を立てたりしています。



冬はまだ、どこで何をするか決めていませんが、
どこの国でどんな仕事をすることになろうが、
思いっきり楽しむこと、そして1分1秒を無駄にせず
充実した日々を送りたいと思って入ます。

と、簡潔に中学生の日記のようになってしまいましたが笑、
これからも自分らしく、
そしてそろそろ本気で、自分がやりたい事を見つめなおし、
それが実現できるように活動を続けていきたいと思います。

日本での生活、アラスカでのガイドについては
少しずつ更新していきたいと思います!



これからもよろしくお願いします。

天気が悪いと写真はいい。

2013年07月07日 01:29

最近日記ばかりだったのでここで一枚!
半年前にカリフォルニアのオレンジカウンティーで撮った写真。

山ばかりで海にはあんまり行かない自分なんですが、
写真を撮るには最高の場所ですよね。
特に嵐の日なんかは光も波も雲もいつもと違っていい感じになると思います。

0Y1A1816.jpg

日本に帰ってからもいっぱい写真撮ります!

まずは東京の夜景か、富士山かな?

もし東京、静岡近辺でお勧めの撮影スポットありましたら
情報よろしくお願いします!

日本に帰る理由

2013年07月06日 22:53

来週の金曜日にここを発ち、日本に帰ります。

一時帰国は何度もしたけれど、完全に日本に住み始めるのは
本当に6年ぶり。
浦島太郎状態になる気がするw

楽しみか、楽しみでないかというと、どっちもどっちで、
海外生活はすごく楽しくて、特にアラスカは自分にもぴったりの居場所だっただけに
去るのは悲しいです。

でも人生楽しいだけでは自分が目指す所にいけないし、
日本でもひさしぶりの友人達に会うことができたり、
いろんなことをしようと思っているのでそれは楽しみ。




僕が日本に帰る一番の理由は、
写真を趣味でなくビジネスとして始めたいため。

自分の写真で食べていくには、
仕事をくれる人がいないといけなくて、
買ってくれる人がいなくて、
そして買ってもらえるクオリティの写真や商品を常に作らないといけないと思うんです。

アラスカは大好きな場所だし、撮りたいものが数え切れないほどあるけれど、
きれいな場所で、きれいな写真を撮るだけではお金は稼げないし、プロとは呼べない。

うまくいくかはわからないけれど、自分が本当にやりたいと思うことが見つかった今、
日本に帰ることにしました。




引き続き大自然の写真をメインに撮って生きたいけれど、
日本の山の写真や、日本らしい風景や建築の写真、
ウェディングの写真もやってみたいし、
一般の人の撮影などもやってみたい。

せっかくそれなりに英語が喋れるようになったので、
日本に帰ってからもいろんな外国人と交流してもっと英語うまくなりたいし
留学生がいたら、経験者として手助けをしてあげたい。

そして数年して自分が感じるところで区切りがついたら
またどこか別の国に移住しようかなって考えてます。





お金持ちには程遠いけど、
常に選択肢のある人生が僕は好きです。

とりあえずひさしぶりの母国で、いろいろやってみます!

7月1日。

2013年07月01日 21:55

この状況を打破したくて、7月1日に、日本に帰るか、こちらに残るか決めようと決断した
数日前。

僕の決断はその時からほぼ決まっていたけれど、

日本に帰ることにしました。



帰るといっても、8月の終わりにこちらに戻ってくるので、
完全帰国ではありませんが、
日本に帰り、写真を撮ったり、
世界遺産に登録されたばかりの富士山でガイドをしようかと思っています。


僕は写真家になりたい。
世界中の見たこともないような風景を撮り、世界中の人とシェアしたい。
だから、どこかに腰を落ち着かせる勇気がないし、できれば大好きな海外にずっといたい。

先週、世界最高峰のナショナルジオグラフィックのフォトコンテストで、
編集者のお気に入りに選んでいただいたことで、
少し自信がつきました。

これからは写真を撮って見せるだけのアマチュアではなく、
実際に写真を売ったり、個展を開いたりしてみたい。

ちなみにそのコンテストは昨日で締め切られ、これから賞が発表されているので、
少なくとも入賞くらいには入ってて欲しいなって思ってます。



話は変わって、僕は19歳の時、日本からアメリカに渡ってきました、
その意思は僕の物だけれど、
家族の支えがなかったら、
海を渡ることさえも、アラスカでいろんな経験をさせてもらえることもできなかった。
僕が今ここにいられるのは、僕の力ではないんですよね。

日本に帰っても、いろんな人に会い、
いろんな世界を勉強させてもらい、
そして自分の力でまた海外に行けるようになりたい。

僕はアラスカが大好きだけれど、一生アラスカをテーマに写真を撮るつもりはなく、
アイスランドや北欧、南極やニュージーランドも行ってみたいので、
できることなら海外移住生活をすぐに実現させてみたい。



そして写真を撮るだけでなく、
せっかく英語も喋れるのだから、
世界中のいろんな物語も伝えていきたい。

まだ飛行機のチケットを買ってませんが、
一週間後くらいに日本に帰ろうかなと思っています。

会ったこともまだ会ったことのない人も、
時間があったらいろいろ話しましょう。



最新記事