土曜日は環境学部や生物学部の先生と生徒でBBQがありました!
雨ばっかりのジュノーですが、この日は運よく晴れてくれました。
BBQといえばアメリカが本場なはずですが、
こちらではけっこうハンバーガーとホットドックだけの時が多い。
しかも火をつけるときにガソリンを使うので服がかなり臭くなりますw
参加者はやっぱりサイエンス系の教授ということもあって、話題は
火星の探査機の件とか、自分たちの研究の話など。
そして一番印象的だったのは、ある教授の言葉だったんですが、
「将来成功するやつは、けっこう大学時代におかしいやつが多い。」
ということで、ほかの教授も確かに!!みたいな感じで納得していました。
そうです、変わってるというのはいいこと。
僕も十分変わったやつだと周りのみんなに思われてるはずなので、
きっと将来の成功に進むいいステップを踏んでいるんでしょう・・・笑。
と、わけのわかんない発言ですが、とりあえず楽しいBBQでした。
夕日も綺麗で、BBQが行われたビーチで写真も撮りました。

シグマのフィッシュアイで撮影したので地平線が丸くなっています。
ちなみに先週、注文していた400mmのレンタルレンズが届いたので
今週はこれを使って野生動物や月を追いかけたいと思います!!!
スポンサーサイト
コメント
くま | URL | hyIQPdUs
Re: Weird is a good thing.
大学時代も今もめっちゃ普通ですよ〜、私。だから成功しないのかな。Ugh, struggle, struggle。
ってか BBQ って言ったら鮭じゃないんですか?
( 2012年10月08日 22:51 [編集] )
コメントの投稿